2014年05月18日
木のパワー
昨日大野城市のA企業を訪問しました。
社内の資料館にはひきつけられるものがたくさんあった中、この布袋様には自然に笑みがこぼれました。
1本の木から生み出される匠の技
幸せな気分にしてくれる作品の数々
布袋様を前に、人間ってすばらしいのに、なぜ不幸な出来事をおこすのだろうと・・・・・
立ちとまって、今の不幸な世の中を考えてしまった・・・・・・
この布袋様の笑みに癒されてください






社内の資料館にはひきつけられるものがたくさんあった中、この布袋様には自然に笑みがこぼれました。
1本の木から生み出される匠の技
幸せな気分にしてくれる作品の数々
布袋様を前に、人間ってすばらしいのに、なぜ不幸な出来事をおこすのだろうと・・・・・
立ちとまって、今の不幸な世の中を考えてしまった・・・・・・
この布袋様の笑みに癒されてください
Posted by ミッキマム at
10:34
│Comments(0)
2014年05月11日
母の日の花かご
毎年、この日は母親になったことを再確認させられる日です^^
多くは望まないが、ちょっと期待してしまう^^
気遣いのできる大人になった息子たちに感謝



三男の泣かせる手紙にはいつもだまされる(笑)

安心して下さい
ながさきダンカーズ倶楽部に入ったことで今、NBCラジオ 集まれ!飛び出せ!「団塊世代」に参加してます。
楽しい仲間と楽しい時間を共有出来ることに幸せをを感じております。








歌あり
、笑いあり
なつかしのレコードを聴いたり、出会いっていいな~
そろそろ手作り作品も公開しないといけませんね
多くは望まないが、ちょっと期待してしまう^^
気遣いのできる大人になった息子たちに感謝

三男の泣かせる手紙にはいつもだまされる(笑)
安心して下さい

ながさきダンカーズ倶楽部に入ったことで今、NBCラジオ 集まれ!飛び出せ!「団塊世代」に参加してます。
楽しい仲間と楽しい時間を共有出来ることに幸せをを感じております。
歌あり




Posted by ミッキマム at
22:26
│Comments(0)
2014年05月10日
昔あそび
集まれ!飛び出せ!「団塊フレンズ」 毎週土曜日正午NBCアーブホールへぜひお集まり下さい^^
ここにくると愉しい出会いと発見がありますよ~
今日のテーマは「昔あそび」 団塊世代は当たり前のように遊んでいた懐かしい「あそび」を童心にかえってやってみました。
「昔あそび」といえば、缶けり、陣取り、吹き矢、水面石飛ばし、おはじき、
コマ回し、ゴムとび、まりつき、フラフープ、笹船流し、花いちもんめ、等々
幼い頃は楽々やってたことができなくて、がっくり! フラフープは直ぐ落ちるし、お手玉は続かないし、私に今出来るものとは?おしゃべり

「ひと箱古本市」今回出展者の2×4(ツーバイフォー)堂の松尾さん
二・三・四・六(ふみよむ)堂の坂本さん
※段ボール箱や、みかん箱一箱に売りたい本を持ち寄って、青空のもと行う古本市。



ここにくると愉しい出会いと発見がありますよ~
今日のテーマは「昔あそび」 団塊世代は当たり前のように遊んでいた懐かしい「あそび」を童心にかえってやってみました。
「昔あそび」といえば、缶けり、陣取り、吹き矢、水面石飛ばし、おはじき、
コマ回し、ゴムとび、まりつき、フラフープ、笹船流し、花いちもんめ、等々
幼い頃は楽々やってたことができなくて、がっくり! フラフープは直ぐ落ちるし、お手玉は続かないし、私に今出来るものとは?おしゃべり

「ひと箱古本市」今回出展者の2×4(ツーバイフォー)堂の松尾さん
二・三・四・六(ふみよむ)堂の坂本さん
※段ボール箱や、みかん箱一箱に売りたい本を持ち寄って、青空のもと行う古本市。
Posted by ミッキマム at
23:18
│Comments(0)
2014年05月04日
長崎散歩
母の介護をしてから8年、連休があっても旅行の計画が出来なくなった今、
まあそれもよしとしょう
旅行は出来ないけど、昨日はながさきの町を夫と散策し楽しむことができた1日でした。
1万歩以上は歩いたと思う^^
まず中通り~新大工~片淵~鳴滝~中通り界隈~浜の町
ながさきっていいなあ~



県外にいる三人の息子たちも、「この年齢になって長崎のよさが分かった」と言っております^^
以前から行きたいと思ってたことが叶いました。
史跡 心田庵(しんでんあん)
江戸時代からの由緒ある日本庭園と茅葺建物、しばらくあずま屋に腰を下ろし風を感じました。

今日の本当の目的は長いことご無沙汰している鳴滝のおばさんに会いに行くことでした。
そのおばが涙を流して訪問を喜んでくれました。
百年以上たってる日本家屋で、私のお気に入りの縁側とお庭もきれいに剪定され内心ほっといたしました。
おばの家の裏手にシーボルト記念館があり、ここも訪れたことがなかったので叶いました。





「これからも時々歩こうか」ととんかつ食べながら夫と話しました。
まあそれもよしとしょう

旅行は出来ないけど、昨日はながさきの町を夫と散策し楽しむことができた1日でした。
1万歩以上は歩いたと思う^^
まず中通り~新大工~片淵~鳴滝~中通り界隈~浜の町
ながさきっていいなあ~
県外にいる三人の息子たちも、「この年齢になって長崎のよさが分かった」と言っております^^
以前から行きたいと思ってたことが叶いました。
史跡 心田庵(しんでんあん)
江戸時代からの由緒ある日本庭園と茅葺建物、しばらくあずま屋に腰を下ろし風を感じました。
今日の本当の目的は長いことご無沙汰している鳴滝のおばさんに会いに行くことでした。
そのおばが涙を流して訪問を喜んでくれました。
百年以上たってる日本家屋で、私のお気に入りの縁側とお庭もきれいに剪定され内心ほっといたしました。
おばの家の裏手にシーボルト記念館があり、ここも訪れたことがなかったので叶いました。
「これからも時々歩こうか」ととんかつ食べながら夫と話しました。
Posted by ミッキマム at
16:04
│Comments(1)
2014年05月03日
手作り雑貨hers
団塊シニア世代!セカンドデビューのすすめ Vol.6 2013.07
ながさきダンカーズの冊子取材がご縁で
あっかとばい代表 山田ゆかりさんと出会い
4月5日(土)からスタートしたNBCラジオ番組
集まれ!飛び出せ!団塊フレンズ
第2の人生を豊かに楽しく! 毎週土曜 12:00から13:50
ここに来れば「誰かと出会える」これを聴けば「何かが見つかる」そんな新番組が、始まっておりますが^^
そこでパーソナリティーの吉田まちこさんとのご縁をまたまたいただきました^^
ダンカーズのみなさんも参加しておりますよ。中高年のための市民参加型番組にみなさんお集まり下さい。
土曜日の午後はNBC別館アーブホールへ
個性があり魅了的な女性二人に出会い、いろいろ刺激を受ける毎日です。この二人すごい!
今回はまちこさんのお店、長与町丸田郷5-2 手作り雑貨 hersを訪問
女三人愉しいトークで時間を忘れました。
とにかくぬくもりのある店内に個性ある服、バッグ、小物が揃っていますので、みなさ~ん行ってくださ~い
ミッキマム購入の服、バッグを紹介します。



私もなが~い花粉症から解放されましたので、連休が終わったら作品作りに取り組みたいと思います。
お楽しみに^^
ながさきダンカーズの冊子取材がご縁で
あっかとばい代表 山田ゆかりさんと出会い
4月5日(土)からスタートしたNBCラジオ番組
集まれ!飛び出せ!団塊フレンズ
第2の人生を豊かに楽しく! 毎週土曜 12:00から13:50
ここに来れば「誰かと出会える」これを聴けば「何かが見つかる」そんな新番組が、始まっておりますが^^
そこでパーソナリティーの吉田まちこさんとのご縁をまたまたいただきました^^
ダンカーズのみなさんも参加しておりますよ。中高年のための市民参加型番組にみなさんお集まり下さい。
土曜日の午後はNBC別館アーブホールへ
個性があり魅了的な女性二人に出会い、いろいろ刺激を受ける毎日です。この二人すごい!
今回はまちこさんのお店、長与町丸田郷5-2 手作り雑貨 hersを訪問
女三人愉しいトークで時間を忘れました。
とにかくぬくもりのある店内に個性ある服、バッグ、小物が揃っていますので、みなさ~ん行ってくださ~い
ミッキマム購入の服、バッグを紹介します。
私もなが~い花粉症から解放されましたので、連休が終わったら作品作りに取り組みたいと思います。
お楽しみに^^
Posted by ミッキマム at
21:29
│Comments(0)